大好評により、品切れ状態だった調“身”料®︎「ドンマイン」の予約販売を開始致しました。
以下のページより、予約購入ができます。
https://cyding.thebase.in/
第一弾として、本日(7月19日)〜8月15日まで予約を受け付けます。本予約分については、9月1日〜の発送を予定しております。
ご予約お待ちしております。
【本件に関する問い合わせ】
株式会社サイディン (担当:弘津)
電話番号:096-371-4862
E-mail:cyd@cyding.jp

open
2021.7.19
大好評により、品切れ状態だった調“身”料®︎「ドンマイン」の予約販売を開始致しました。
以下のページより、予約購入ができます。
https://cyding.thebase.in/
第一弾として、本日(7月19日)〜8月15日まで予約を受け付けます。本予約分については、9月1日〜の発送を予定しております。
ご予約お待ちしております。
【本件に関する問い合わせ】
株式会社サイディン (担当:弘津)
電話番号:096-371-4862
E-mail:cyd@cyding.jp
2021.7.15
2021.6.1
株式会社リバネス様が定期的に刊行されている冊子 研究応援 (2021.06 VOL.22)の「若手研究者に聞く」のコーナーで弊社代表の弘津が掲載されました。
学生時代に行っていた研究やベンチャー設立、シクロデキストリンを活用した創薬への意気込みについてまとめていただきました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(株)リバネス刊行 研究応援:https://lne.st/business/publishing/kenkyu/
2021.5.21
2021年5月21日 (金) より、弊社ホームページで調“身”料®︎「ドンマイン」の販売を開始しました。
http://www.cyding.jp/donmain/
調“身”料®︎は、味ではなく、身体を調える次世代のチョウミリョウとして一般的な家庭や飲食店で日常的に使われることを目指しています。
調理中の食材やできあがった食事にふりかけるだけの使用法も簡単です。
webでの販売に加え、今後、スーパーマーケットやドラッグストアでの販売も予定しております。
まとめて購入されたい方や店頭での販売を希望される方は、下記【問い合わせ先】にご連絡ください。
【問い合わせ先】
株式会社サイディン (担当:弘津)
TEL:096-371-4862
E-mail:cyd@cyding.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ドンマイン」は、血糖値上昇抑制効果や中性脂肪・コレステロール低減効果が報告されている環状オリゴ糖のシクロデキストリンを含有しております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2021.5.19
2021年5月19日(水) に弊社 代表取締役社長 兼 熊本大学薬学部・薬学教育部 非常勤講師の弘津が熊本大学薬学部にて講義 (iHOPE NEXT) を行いました。
本講義は、株式会社リバネス 代表取締役副社長CTO 兼 熊本大学先端薬学教授の井上浄氏と共同で講師を務め実施しております。
iHOPEとは、Innovative Healthcare-Oriented Program for Entrepreneur の略で、井上氏が講師を務め、2017年より熊本大学薬学部 1年生を対象にしたアントレプレナーシップ育成講座で、学生が薬学の専門性を生かして社会で活躍するための素地としてアントレプレナーシップを身につけ、精神的にも社会的にも自立した個人として問題意識を持ちそれらを解決することに挑戦する思考性の獲得を目指した講義です。
iHOPE 初年度から4年が経過し、当時 1 年生だった学生が大学院進学のタイミングである本年度より、大学院生向けに「実践」をキーワードに NEXT がスタートしました。
なお、NEXTの開講にともない、弘津が非常勤講師に就任しました。
今回の講義では、井上氏、弘津の講義に加え、先輩アントレプレナーとして、株式会社キュオールの刈谷氏および株式会社福岡建設合材の奴留湯氏に講演いただきました。また、「実践」ワークとして、熊本テックプランター (※1) へのエントリーシートを作成しました。
学部で考えを学び、大学院で実践する、熊本大学薬学部でアントレプレナーが生まれる仕組みが動き出しました。
今後の活動に期待してください。
本講義に興味のある方はご連絡ください。
【問い合わせ先】
株式会社サイディン
E-mail:cyd@cyding.jp
TEL:096-371-4862
(担当:弘津)
※1 熊本テックプランター
熊本県・株式会社肥後銀行・国立大学法人熊本大学・一般社団法人熊本県工業連合会・株式会社リバネスの5者が組織する「熊本県次世代ベンチャー創出支援コンソーシアム」によって運営しています。地域の自然環境や技術、農林水産品、文化などの地域資源を、科学技術に基づいて最大限に活用した自然共生型産業などの創出に向けて、次世代技術と情熱をもって熊本から世界を変えようとするチームを発掘・育成することを目指しています。
web:https://kumamoto-techplanter.com/
2021.5.14
株式会社サイディンは、この度シクロデキストリン(※1) を含有した新商品「ドンマイン」を開発し、5月21日より販売を開始します。
ドンマインは、「チョウミリョウ」の新たな概念として「味」ではなく「身体」を調えることを目的とした粉末の調“身”料®︎です。
調理中の食材や出来上がった料理にふりかけるだけ手軽に身体を調える、次世代の「チョウミリョウ」として皆さまの食卓や飲食店に並ぶことを目指しています。
興味がある方はご相談ください。
連絡先:cyd@cyding.jp, 096-371-4862 (担当:弘津)
※1 シクロデキストリンは、環状のオリゴ糖であり、難消化性デキストリンの1種です。環状の特性をいかし、脂肪や油を吸着することにより、食後の血糖値上昇抑制効果やコレステロール低減効果が報告されています。
2020.9.18
熊本県次世代ベンチャー創出支援コンソーシアム主催の学生向けキャリアフェアに代表の弘津が参加します。
ブーステーマ
環状オリゴ糖 (シクロデキストリン) の魅力・おもしろさを追求する
学生へのメッセージ
環状オリゴ糖の一種、シクロデキストリンは、バケツ型というユニークな構造で内側に医薬品や食品成分を取り込んで安定化効果や苦味のマスキング効果、消臭効果などを発揮します。我々はこのあらゆる可能性を秘めるシクロデキストリンに様々な工夫を施し、画期的な医薬品や機能性食品の開発を目指しています。この化合物の無限の可能性について議論し、新たな商品開発を一緒にやりましょう。学生の皆様と交流できることを楽しみにしております!
ぜひ、ご参加ください。詳細>>https://lne.st/2020/09/17/2020kumamotocareerfair/
2020.7.7
株式会社サイディン・株式会社キュオール共同事業! 前臨床試験や臨床試験でドロップアウトした化合物を、サイディンのDDSキャリアにより薬効や副作用を改善し、 キュオールの超免疫不全マウス(PDXモデルなど)を活用し評価を行ないます! 化合物の提供のみで、最適キャリアの選択から動物実験まで一気通貫で実施します。
詳しくはお問い合わせ下さい。
2020.4.21
おかげ様で弊社は2020年4月21日をもちまして、設立4周年を迎える運びとなりました。
これもひとえに皆様方の厚いご支援と温かい激励の賜でございます。役員一同、心より感謝申し上げます。
現在新型コロナウイルスの影響で日々の生活が大きく変化している情勢です。
弊社は人の健康に携わる企業であり「シクロデキストリンの無限の可能性を探求し、生活の質の向上に貢献する」という企業理念を掲げています。
コロナウイルスが早く収束し以前の生活に戻ることを願いながら、シクロデキストリンの可能性について探求を行ないます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
2020.2.10
2020年2月8日(土)に水俣環境アカデミアにおいて開催されました、熊本テックプランターミートアップ@八代・水俣に参加してきました。
代表取締役社長の弘津がサイディンの取り組みについて紹介を行ないました。
またインターンシップ生として来てくれている樋口君も、 ブースに足を運んでくださった皆様 にサイディンの紹介などの対応を行ってくれました。
ブースに足を運んでくださった皆様誠にありがとうございました。
今後も株式会社サイディンは「シクロデキストリンの無限の可能性を探求し、生活の質の向上に貢献する」を企業理念とし活動いたします! 引き続きよろしくお願い申し上げます。
RECENT ENTRY