NEWS

味ではなく身体を調える調”身“料「ドンマイン」が福岡初進出! 焼肉チェーン「龍王館」で4月13日から導入決定!

2023.4.13

株式会社サイディン (本社:熊本市/委託工場:北九州市/代表取締役:弘津 辰徳)は、味ではなく身体を調える調“身”料®︎「ドンマイン」の量産体制を整備し、熊本大学医学部共同研究より誕生したヒット商品を全国展開するプロジェクトを始動しました。

全国展開の第1弾として、株式会社O・B・U Company(本社:福岡県筑紫野市/代表取締役社長:寺川 欣吾)が運営する焼肉店「龍王館」の8店舗で、4月13日(木)より「ドンマイン」の導入が決定し、福岡県に初進出することを発表します。

 

■焼肉店「龍王館」での調“身”料®︎「ドンマイン」導入について

【背景】

老若男女から愛される焼肉。一方、脂が多いイメージが強く、食べることに罪悪感を持たれている方もいらっしゃいます。そんな方々に、気兼ねなく思う存分楽しんでもらうための画期的なアイテムとして、導入を決定しました。以下の店舗の各卓上に設置し、焼いたお肉にふりかけてもらうだけです。

本導入については、経済産業省九州経済産業局主催のオープン・イノベーションによる価値共創『ツギノつなぐプログラム』の支援により実現しました。

https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/sogyo/oshirase/tsugino_2023.html

 

【導入店舗】

龍王館 本店、二日市店、上津店、合川店、白水店、八女店、柳川店、惣利店

※各店舗の卓上に設置しています。

 

■調“身”料®︎「ドンマイン」とは?

本商品は、サイディンと熊本大学医学部との共同研究により開発した環状オリゴ糖の「シクロデキストリン」と難消化性デキストリンを配合した、味ではなく身体を調える調“身”料です。

サイディンは、食事の幸福を通して生活の豊かさに貢献することを目指しています。食事は本来幸せをもたらす行為であるものの、健康や体型維持のため制限されていることが多々あります。そこで、我慢することなく、気にすることなく食事を楽しんでもらいたいと願いを込めて商品名を「ドンマイン(Don’t mind)英語表記:Donmain」と名付け、2021年5月末より販売を開始しました。

無味無臭のため、食事の香りや味に影響を与えることなく身体をととのえることができます。また、料理にふりかけるだけという手軽さに加え、熱にも強いため調理中の食材にも利用可能です。メディアにも取り上げられ、販売本数は20,000本を突破しました。

【販売サイト】https://cyding.thebase.in/items/64254356

 

■シクロデキストリンとは?

シクロデキストリン(CyD)は、ジャガイモやトウモロコシのデンプンにCyD生成酵素を作用させて得られる環状のオリゴ糖であり、天然由来で安全性が高い素材です。バケツのような構造をしており、様々な不要成分をキャッチすることができます。

熊本大学薬学部では、50年以上にわたりシクロデキストリンの研究実績があります。サイディンは熊本大学と連携し、シクロデキストリンの社会実装を目指し商品への応用などを行っています。

 

 

不要成分をキャッチするというユニークな特徴を有するため、医薬品添加物や日用品、化粧品などに応用されています。また、シクロデキストリンがキャッチした不要成分は、体内に吸収されることなく体外に排出されるため、サプリメントや健康食品にも利用されています。

 

 

■シクロデキストリンの機能

食後の中性脂肪の上昇を抑制することが報告されています。

その他、機能については、以下URLよりご確認ください。

URL:https://cyding.jp/img/cyclodextrin.pdf

■注意事項

本商品は、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

 

■今後の展望

全国展開プロジェクトとして、飲食店の卓上設置や小売店での販売、コラボレーション商品の開発を進めてまいります。

 

■会社概要

【株式会社サイディン】

会社名:株式会社サイディン

設立年月:2016年4月

本社:熊本市中央区大江本町5-1 産業イノベーションラボラトリー4-3

委託工場:福岡県北九州市若松区南二島2-5-3

代表取締役:弘津 辰徳

HP:https://cyding.jp/

「シクロデキストリンの無限の可能性を探求し、生活の質の向上に貢献する」を企業理念に掲げ、ジャガイモやトウモロコシ由来のデンプンから得られる環状オリゴ糖のシクロデキストリンを利用して、医薬品開発や機能性表示食品開発を手がけています。

 

【株式会社O・B・U Company】

会社名:株式会社O・B・U Company

設立年月:2004年10月

本社:福岡県筑紫野市二日市中央4-11-13-2F

代表取締役:寺川 欣吾

HP:https://www.behappy-obu.co.jp/

私たちは、福岡を中心に飲食店を運営しています。

県内に約30店舗、東京に6店舗、さまざまなジャンルの個性ある飲食店ばかりです。お店も人も多種多様、それが強みだと考えます。

​その日、その場にいらしたお客様のお腹と心を満たすこと。幸せを感じてもらうことを理念に日々営業しています。

 

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社サイディン 担当:弘津

TEL:096-371-4862

MAIL:donmain@cyding.jp

【実施報告】熊本県立第二高校でシクロデキストリンを用いた実験教室を行いました。

2023.3.16

2023年2月18日(土) に熊本県立第二高校にて、シクロデキストリン (CyD) を利用した出前実験教室を実施しました。高校1年生11 名、高校2年生3 名が参加し、CyDを多くの方々に知ってもらうためCyDを利用したフェノールフタレインの試験や油の試験、かおりを粉末化する実験を行いました。中学生の理科で学ぶ内容に+αすることで新たな発見をしてもらうために、フェノールフタレインにCyDを添加することで溶液の色がどのように変化するか実験を行いました。油の試験ではCyDにより油を沈殿させることで身体と健康について学ぶ実験を行いました。かおりを粉末化する実験ではオイル状のかおり成分を粉末化させることで、より多くの分野でかおりを活用できないか実験しました。最後に身の回りの課題に対してCyDを用いてその課題を解決する方法についてグループワークを行いました。

 実験教室に参加した学生からは「身の回りにCyDを用いた商品がたくさんあり、様々な分野でCyDが活用されていることに驚きました!」や「自分の知らない世界が広いことがわかった!」「シクロデキストリンって面白い!」などの声がありました。

 

 実験教室後のアンケートではCyDに初めて触れてみた高校生自身が興味を持っている分野にCyDを利用する方法を考えてもらい様々な面白いアイディアを出してくれました。面白いアイディアの中には「音楽」と「CyD」を組み合わせてみたいなど自分たちが思いつかないようなアイディアがあり自分自身もっとCyDを活用できる分野があるのではないかと考えさせられました!

 

今後も様々な場所でこのように出前実験教室開催しCyDを多くの方々にもっと身近な存在として広めサイディンとしてCyDを活用できる分野を拡大していきたいと思います!

 

3/26 (日) と3/30 (木) と4/5 (水) に小学生を対象に実験教室を実施します!

ご興味がある方はご連絡ください!

【本件に関する問い合わせ先】

株式会社サイディン (担当:石橋)

電話番号:096-371-4862

E-mail:cyd@cyding.jp

熊本県の名産品へ!!調“身”料®︎「ドンマイン」が阿蘇くまもと空港で販売開始されました!

2022.10.7

 調“身”料®︎「ドンマイン」が、10月5日(水)より、阿蘇くまもと空港 熊本エアポート あそーらゲート店 (国内線旅客ターミナルビル1F) で販売が開始されました。

 

 

 本商品は、2021年5月末より販売を開始し、熊本県を中心に調剤薬局やスーパーストアなど60店舗以上でお取り扱いいただいております。
 この度、熊本県の新たな名産品として、お土産の定番となることを目指し、熊本エアポートサービス株式会社様のご協力を得て、くまもと空港内において販売を開始することができました。

 

 身体をととのえる調“身”料という新たな概念を提唱し、食卓に当たり前に存在する商品となるよう普及活動を進めてまいります。

 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社サイディン
TEL:096-371-4862
E-mail:cyd@cyding.jp

身体をととのえる調“身”料®︎「ドンマイン」販売1周年記念企画 第二弾!詰め替え用がついに販売!!

2022.7.1

 株式会社サイディンは、身体をととのえる調“身”料®︎「ドンマイン」の販売1周年記念企画 第二弾として、「ドンマイン詰め替え用」 をECサイト限定で7月1日 (金) より販売致します。
詰め替え用は、100g (ボトル2.5本分) とお得にたっぷりご利用いただけます。
7月31日までにご注文いただいたお客様は送料無料で発送させていただきます。

 

 本商品は、サイディンと熊本大学医学部との共同研究により開発した環状オリゴ糖のシクロデキストリンと難消化性デキストリンを配合した調“身”料です。
味ではなく身体を調える調“身”料という新たなコンセプトを提唱し、食事の幸福を通して、生活の豊かさに貢献することを目指しています。食事は本来幸せをもたらす行為であるものの、健康や体型維持のため制限されていることが多々あります。そこで、我慢することなく、気にすることなく食事を楽しんでもらいたいと願いを込めて商品名を「ドンマイン(Don’t mind)英語表記:Donmain」と名付け、昨年5月末より販売を開始しました。
無味無臭のため、食事の香りや味に影響を与えることなく身体をととのえることができます。また、料理にふりかけるだけという手軽さに加え、熱にも強いため調理中の食材にも利用可能です。メディアにも取り上げられ、販売から1年が経過し、約15,000本を突破しました。

 

 この度、調“身”料®︎「ドンマイン」の販売1周年記念第二弾として、また、多数のご利用者からのご要望にお応えし、たっぷりお得にお使いできる「ドンマイン詰め替え用」を販売します。

 

販売サイト→https://cyding.thebase.in/items/64254356
シクロデキストリンについて→https://cyding.jp/service
プレスリリース→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000097422.html

調“身”料®︎「ドンマイン」販売1周年記念企画 第一弾

2022.5.31

株式会社サイディンは、身体をととのえる調“身”料®︎「ドンマイン」の販売 1 周年記念企画として、ドンマイン全シリーズ (プレーン・塩・胡椒・一味) をお得にお試しできる限定セットの販売をお知らせします。

本商品は、サイディンと熊本大学医学部との共同研究により開発した環状オリゴ糖のシクロデキストリンと難消化性デキストリンを配合した調“身”料です。
 味ではなく身体を調える調“身”料という新たなコンセプトを提唱し、食事の幸福を通して、生活の豊かさに貢献することを目指しています。食事は本来幸せをもたらす行為であるものの、健康や体型維持のため制限されていることが多々あります。そこで、我慢することなく、気にすることなく食事を楽しんでもらいたいと願いを込めて商品名を「ドンマイン(Don’t mind)英語表記:Donmain」と名付け、昨年5月末より販売を開始しました。
 無味無臭のため、食事の香りや味に影響を与えることなく身体をととのえることができます。また、料理にふりかけるだけという手軽さに加え、熱にも強いため調理中の食材にも利用可能です。メディアにも取り上げられ、販売開始1ヵ月で5,000本を突破しました。

 ご利用者からのご要望にお応えし、『味も身体もととのえられる調“身”料』として、塩・胡椒・一味を含有した味付き調“身”料も開発し、販売しております。味付きは、普段お使いになられている調味料 (塩・胡椒・一味) の代替としてご利用いただき身体をととのえられる商品となっています。
 この度、調“身”料®︎「ドンマイン」の販売1周年を記念し、全シリーズをお得にお買い求めできる限定セットを販売します。
販売サイト→https://cyding.thebase.in/items/62972018

シクロデキストリンについて→https://cyding.jp/service

調“身”料®︎「ドンマイン」の取り扱い店舗を更新しました。

2022.5.6

調“身”料®︎「ドンマイン」の取り扱い店舗に関して、最新情報に更新しました。

詳細はこちらをご確認ください。

 

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社サイディン
TEL:096-371-4862
E-mail:cyd@cyding.jp

「ゲノム編集分子を高効率で細胞内に導入可能な変幻自在ポリマー(商品名:robo TRAsCER™)」の販売開始

2022.4.25

株式会社サイディンは、熊本大学から特許実施許諾契約を得て、2022年4月25日付けで、CRISPR-Cas9 によるゲノム編集を安全かつ高効率に実施するポリマー(商品名:robo TRANsCERTM)の販売を開始したことをお知らせします。

 

【詳細については関連ページをご確認ください】
サイディン事業内容ページ
サイディンプレスリリース
熊本大学プレスリリース
投稿論文

 

【価格】

容量 価格 試験可能回数
5 mg (0.5 mg × 10 本) 65,000円 (税抜) 約 160 回
10 mg (0.5 mg × 20 本) 110,000円 (税抜) 約 320 回

※試験可能回数は24wellプレートを使用した場合です。
プロトコルはこちらをご覧ください。

 

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社サイディン
TEL:096-371-4862
E-mail:cyd@cyding.jp

4/23 リバネスグループ採用イベントにてパネルディスカッションに登壇します。

2022.4.21

2022年4月23日(土) 開催のリバネスグループ採用イベント内、パネルディスカッション『自分の「好き」を突き詰めて、会社を興す』に弊社代表の弘津が登壇します。

【パネルディスカッション内容】
リバネスグループでは、自身の専門性を武器に、AI、アグリ、教育、医薬品等の会社を興し、活躍するメンバーが多数います。大学院時代からの研究テーマを元に、事業化を進めている株式会社ヒューマノーム研究所の小貫氏や株式会社サイディンの弘津氏。また、小中学生の才能を発掘・育成するオンラインスクールを手掛ける株式会社NEST EdLAB、農・林・畜産・水産の課題解決を推進する株式会社アグリノーム研究所では、リバネスに所属している社員が代表を務めています。本セッションでは、各グループ会社の代表が登壇し、自分の「好き」を事業化までつなげていったキャリアについて、語り合います。修士・博士の学生や自分の好きなことで将来事業を創りたいと考えている人たちは必見です。

【イベント詳細】
https://lne.st/2022/04/05/group-recruit_session1/

RKKラジオ番組「村上美香のヒトコト」に出演します。

2022.3.18

2022年4月3日 (日) 14:30~放送されるRKKラジオ番組「村上美香のヒトコト」に株式会社サイディン代表の弘津が出演します。

村上美香のヒトコト」は、講演、司会、番組作りをはじめ、トークショーやスピーチ講座などを手がける伝え手の村上美香氏がパーソナリティーを務め、『熊本で活躍する話題のヒトをスタジオに迎え、生き方や熱い思い、そのヒトにとって大切なコト…などをじっくり伺ってゆく』番組です。

この度、弘津が学生時代のエピソード・起業した理由、調“身”料®︎「ドンマイン」の開発秘話や今後の展望などについてお話しさせていただきました。出演概要についての詳細は以下の通りです。

【出演番組概要】
放送局:RKKラジオ
放送時間:2022年4月3日 (日) 14:30-15:00
番組名:村上美香のヒトコト
番組URL:https://blog.rkk.jp/hitokoto/
※radikoにより、放送終了1週間以内は視聴することができます。

調“身”料®︎「ドンマイン」webサイトでの通常販売を再開しました。

2022.3.8

身体を調える調“身”料®︎「ドンマイン」に関しまして、売れ行き好調のためwebサイトでは予約販売となっておりましたが、大量入荷にともない通常販売を再開しました。

これまで多くの皆様に購入・リピートしていただき、販売開始10か月で12,000本以上が完売しました。

今後増産体制を整え、より多くのお客様にお使いいただけるよう店頭での販売も広げられるよう努めてまいります。

引き続き、調“身”料®︎「ドンマイン」をよろしくお願い申し上げます。

【調“身”料®︎「ドンマイン」の購入方法】
① webサイト
以下のページから購入手続きができます。
https://cyding.thebase.in/
お支払い方法は下記から選択可能です。
◎クレジットカード決済
◎キャリア決済
◎銀行振込
◎コンビニ決済、Pay-easy
◎Amazon Pay
◎後払い決済

② 店頭購入
以下の店舗にてお取り扱いいただいております。
スーパーストアダイノブ (熊本市南区城南町下宮地430-1)
アップル薬局 (渡鹿本店、大津店、八王寺団地店、はくざん中央店、玉名店、くすのき店)
西本真生堂
◎麦わら薬局 (熊本市東区小山町1815-1)
◎みかん薬局 (熊本市中央区新屋敷1丁目21-6)
◎まりも薬局 (熊本市北区楠6丁目6-55 村上ビル1F)
田崎調剤薬局 (熊本市西区田崎1丁目5-57)
◎みつば調剤薬局 (水俣市旭町2-2-1)
◎熊大病院内 (ねむのき売店、セブンイレブン、恵和会調剤薬局)
高木クリニック (熊本市北区清水岩倉1-1-11)

1 2 3 4 5 7