STAFF BLOG

シクロデキストリン(CyD)の機能性素材、化粧品素材の安定化第5弾!

2019.11.26

「メナキノン(ビタミンK2)の安定性の改善」
 メナキノン(ビタミンK2)は納豆以外の食品にほとんど含まれていないビタミンで、カルシウムが腸管から吸収された後、骨に運ばれる際に重要な働きをすることが明らかになり一時期すごく注目された成分です。

ビタミンK2は太陽光が当たる条件やアルカリ条件下で不安定であること、そして脂溶性物質であることから、体内吸収率が極端に低いことが知られています。

今回はビタミンK2のCyD包接による安定性の改善効果(グラフ)について紹介したいと思います。

 γ-CyDに包接されたビタミンK2は1000ルクスの光照射下で2週間後も10%の残存率を示した。ビタミンK2はγ-CyDに包接させることで、安定性が向上することが報告されています。

参考資料:シクロデキストリンの応用科学

納豆を食べる際にγ-CyDも同時に摂取することで。ビタミンK2の安定性を向上させ吸収率を上げることが出来るかもしれません(※実際に検討は行なっていませんので参考までに、、)

シクロデキストリン不安定な機能性成分を安定化させたいと考えられている方は下記の問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい!!弊社にてその成分に最適なCyDの選定試験を実施いたします。
http://www.cyding.jp/

ビタミンK2のCyDによる安定性向上 (グラフ).png
今回はメナキノンK2の安定性の改善ついて紹介させていただきました。引き続きシクロデキストリン(CyD)の役割について紹介したいと思います!