STAFF BLOG

シクロデキストリン(CyD)の機能性素材、化粧品素材の安定化第3弾! 「レチノール(ビタミンA)の安定性の改善」

2019.10.29

シクロデキストリン(CyD)の機能性素材、化粧品素材の安定化第3弾!
「レチノール(ビタミンA)の安定性の改善」
 レチノールは、緑黄色野菜に含有されるβカロテンから体内で必要量だけ、レチノールに変換されるている成分です。体内で変換されるので食品としてはレチノールを摂取する必要はありませんが、化粧品分野では、レチノールは皮膚のしわや傷痕を減少させ表面を滑らかにするなど、老化防止に対して有効な成分です。
しかし、酸化に対して非常に不安定な成分であり、室温で簡単に分解することが化粧品への利用の妨げとなっている。レチノールを酢酸やパルミチン酸でエステル化して安定化させることで、一部商品化されているが、園エステル類の老化防止効果はレチノールの10分の1以下といわれています。また、リポソームでのマイクロカプセル化や抗酸化物質であるブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)などを併用する手法も提案されているが、その安定性において満足できるものとは言い難い。しかしγ-シクロデキストリン(CyD)を用いることで、レチノールはほぼ完全な安定化が実現されています。
今回はレチノールのシクロデキストリンによる安定性の改善効果(グラフ)について紹介したいと思います。
 レチノールをγCyD包接化クリームやリポソームマイクロカプセル化クリーム、BHA安定化クリームに配合し室温貯蔵しレチノール残存量を測定した結果室温貯蔵24週間後においてγCyD包接化クリームに配合したレチノールはほとんど減少していませんでした。(グラフ)
参考資料:シクロデキストリンの応用科学
不安定な機能性成分を安定化させたいと考えられている方は下記の問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい!!弊社にてその成分に最適なCyDの選定試験を実施いたします。
http://www.cyding.jp/
今回はレチノールの安定性の改善ついて紹介させていただきました。引き続きシクロデキストリン(CyD)の役割について紹介したいと思います!

レチノールの室温貯蔵による安定性.png