STAFF BLOG

シクロデキストリン(CyD)の機能性素材、化粧品素材の安定化第2弾! 「αリポ酸の安定性の改善」

2019.10.29

シクロデキストリン(CyD)の機能性素材、化粧品素材の安定化第2弾!
「αリポ酸の安定性の改善」
 αリポ酸は、老化などに関与する活性酸素による酸化ストレスを減少させる抗酸化」物質としてサプリに最近用いられている物質です。αリポ酸は分子内にジスルフィド結合を有しているため熱、光などの物理的な影響や、空気(酸素)、水、薬理活性物質との共存などの化学的な影響によって重合体を生成しやすく、分解生成物として揮発性硫黄物質を発生する不安定な物質です。そこで、安定化のためにはこの物理的、化学的な影響を受けない条件で保存しなければならず、医薬用としては1回の投与量を遮光アンプルに封入して、冷暗所に保存する方法が採用されています。しかしながら、アンプルの製造や包装には費用がかかってしまいます。最近ではαリポ酸を含有するサプリメントが製造販売されておりαリポ酸の安定化にもシクロデキストリン(CyD)が寄与しています。
今回はαリポ酸のγ-CyDによる安定性の改善効果について紹介したいと思います。
 αリポ酸を各種CyD包接により安定化試験は遮光、温度70℃、湿度を飽和状態にした条件下でそれぞれαリポ酸を20%含有する各種CyD包接体を2時間放置した。その結果何れのCyDを用いてもαリポ酸の安定性は高まることが分かった。γCyD>βCyD>αCyDの順で、γCyDによってαリポ酸の安定性は最も向上した(グラフ1)
次にαリポ酸と各種食品素材との相性についての検討も行なった。αリポ酸はビタミンEなどの抗酸化物質存在下で分解してしまう。αリポ酸を5%含有する各種CyD包接体とαリポ酸含有と等量のビタミンEを混合し、遮光、室温下という温和な条件下で保存して、αリポ酸の安定性を検討した結果、αリポ酸γCyD包接体を用いた場合には、ビタミンE存在下であっても、αリポ酸の非常に高い安定性が得られていた。(グラフ2)
参考資料:シクロデキストリンの応用科学
不安定な機能性成分を安定化させたいと考えられている方は下記の問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい!!弊社にてその成分に最適なCyDの選定試験を実施いたします。
http://www.cyding.jp/
今回はαリポ酸の安定性の改善ついて紹介させていただきました。引き続きシクロデキストリン(CyD)の役割について紹介したいと思います!

αリポ酸CyD包接体の安定性.png

ビタミンEとの共存下におけるαリポ酸の安定性 (グラフ2).png